イベントレポート:高輪ワインクラブ 2025年3月1日(土)

オーデックス・ジャパンの社屋内で語るニーノ(森俊彦)と森久美夫妻

オーデックス・ジャパンは2025年3月1日(土)、恒例のワインを楽しむイベント「高輪ワインクラブ」を開催しました。イベントの模様をお伝えします。

1.高輪ワインクラブ

オーデックス・ジャパンの社屋内でロゼワインを飲むニーノ

◆イベントの概要

日時:2025年3月1日(土) 11:00〜16:00

場所:東京高輪 オーデックス・ジャパン社 敷地内

◆内容

オーデックス・ジャパンの社屋を解放して、ワインを囲む会食や、ワインの買い物、建物のデザインや空間を楽しむ会。

2.お客さまの笑顔

イベントに参加されたお客さまを紹介するコーナーです。

【ご近所の内田園子さん】

オーデックス・ジャパンの敷地内で、ニーノとスタッフの力(リキ)さんに柑橘類の収穫を依頼する内田園子(うちだ・そのこ 右)さん

オーデックス・ジャパン社のご近所に住む内田園子さんは、裁縫が得意です。

森夫妻は、内田さんが手がける、古い着物を洋服にリメイクした服を愛用しています。

当日は、ウエストゴム仕様のカジュアル・ズボンなど、届けてくださりました。

また、オーデックス・ジャパンの敷地内で実った柑橘類からつくった、マーマレードもいただきました。

柑橘類の品種は不明で、生食は酸味が強くて食べられないけれど、マーマレードに加工すると美味しいそうです。

追加生産用の柑橘類を仕入れ、「また、マーマレードができたら持って来ます」と語りました。

いただいたマーマレードは、パンとともにイベント参加者に振る舞われました。

オーデックス・ジャパンの敷地内で実った柑橘類
イベントで振る舞われた内田園子さんがつくったマーマレード

【不動産投資ニュース 編集長 山田法子さん】

オーデックス・ジャパンの社屋内で語る不動産投資ニュースの編集長・山田法子(やまだ・のりこ)さん

山田法子さんは、不動産投資と収益物件の情報サイト「健美家(けんびや)」で、不動産投資ニュースの編集長を務めています。

森夫妻が通う、静岡県伊東市にある温泉断食道場「ヒポクラティス・サナトリウム」で知り合ったのが、ご縁のきっかけです。

それ以来、懇意にしていただき、森夫妻が毎年12月に参加しているホノルル・フルマラソンに2023年と2024年、同行され、一緒に完走しました。

【伊豆の稲葉幸代さん】

オーデックス・ジャパンの社屋内で語る伊豆の稲葉幸代(いなば・さちよ)さん

稲葉幸代さんは、静岡県伊東市の温泉断食道場「ヒポクラティス・サナトリウム」の受付で約4年間勤務した後、退職されたばかりだそうです。

その機会に、山田法子さんに誘われて、東京見物と森夫妻への挨拶を兼ね、イベントに参加しました。

オーデックス・ジャパンの社屋訪問ははじめてで、森久美が敷地内を案内しました。

そのとき、グラスハウス2の2階テラスから西側の眺望を観た感想を「まるで海外に来たみたい」と語りました。

不動産に詳しい山田法子さんは、稲葉幸代さんに「西側の眼下に見えるのは五反田の街。そこのマンションの4〜5階の高さが、ちょうどオーデックス社屋の高さです。だから、湿気が少ない、爽やかで、心地よい空気が流れている」と解説しました。

オーデックス・ジャパン社屋内で、稲葉幸代さんに西側の地理を解説する山田法子さん
3人は同じ年の生まれ。「お誕生日会をやりましょう」と語り合う

3.まとめ

オーデックス・ジャパンの社屋内でニーノと語る山田法子さん

イベントにご参加したいただいた皆さま、誠にありがとうございました。

参加者のエピソードに、3月らしい、冬の終わりと、卒業シーズンを感じました。

これからは、ワインを囲む会食も、室内から、オープンエアの季節が到来です。

オーデックスの、開放感ある空間で、ぜひ、お楽しみください。

4.次回イベントの予告

オーデックス・ジャパンの社屋内で語る森久美

「高輪ワインクラブ」

11:00〜16:00

会食や、建物見学、ワインのお買い物などに、ぜひご利用ください。

※参加ご希望のお客さまは、あらかじめお電話やメールなどで、席をご予約ください。

(監修:オーデックス・ジャパン 写真・文:ライター 織田城司)

Supervised by ODEX JAPAN  Photo & Text by George Oda